2018年01月30日
アヤックスとのパートナーシップ契約
オランダのエールディヴィジ『アヤックス』とのパートナーシップ契約が発表されました。
オランダ屈指の強豪との提携であり、主な目的は育成のノウハウ提供のようですが、
U-15がクラブユースと全日本ユースの2冠を制覇するなどアンダー世代の充実が著しいだけに更なる飛躍が期待できそうです。
U-15世代は全日本ユースの開幕前に主力が抜けました。
それでも勝ち取った栄冠だけに価値あるものですが、その話とは主力を引き留める方法が無かったものかと考えてしまいます。
そのライバルは東福岡高校でしょうか? しかも、3年後に鳥栖に戻ってくるならまだしも、そんな様子は無く・・・。
もちろん将来に関わる事ですし進路のひとつとして全否定は出来ませんが、金の卵を易々と手放す事は避けたいもの。
今回の件はプロクラブだからこそ出来たこと。それだけでなくプレミアリーグへの昇格やトップチームへの引き上げなど
やることも多いとは思いますが、高校には出来ない違った魅力を出しつつ有望選手を発掘・育成していって欲しいと思います。
オランダ屈指の強豪との提携であり、主な目的は育成のノウハウ提供のようですが、
U-15がクラブユースと全日本ユースの2冠を制覇するなどアンダー世代の充実が著しいだけに更なる飛躍が期待できそうです。
U-15世代は全日本ユースの開幕前に主力が抜けました。
それでも勝ち取った栄冠だけに価値あるものですが、その話とは主力を引き留める方法が無かったものかと考えてしまいます。
そのライバルは東福岡高校でしょうか? しかも、3年後に鳥栖に戻ってくるならまだしも、そんな様子は無く・・・。
もちろん将来に関わる事ですし進路のひとつとして全否定は出来ませんが、金の卵を易々と手放す事は避けたいもの。
今回の件はプロクラブだからこそ出来たこと。それだけでなくプレミアリーグへの昇格やトップチームへの引き上げなど
やることも多いとは思いますが、高校には出来ない違った魅力を出しつつ有望選手を発掘・育成していって欲しいと思います。
2018年01月17日
豊田の移籍について
『豊田 陽平』が韓国Kリーグの『蔚山現代FC』へ期限付き移籍。残念な反面、1年間の期限付き・・・に一安心です。
この件について「まぁ今のマッシモサッカーには合わんよね~」とか納得もしています。
ロングフィードとサイド攻撃中心の戦術から、戦術イバルボに切り替えた結果、
足下の技術が拙い『豊田』は起用されても浮いている事がしばしば・・・。
戦術的に合わないのか、身体的な衰えなのか・・・見極めるために一旦離れるのもアリなのかもしれません。
それでも本人はサガン鳥栖を第一に考えている様子。得点感覚を戻して帰ってきて欲しいと思います。
ただ・・・心配なのは朝鮮半島の緊張。『豊田』や『ミヌ』がいる間はどうか穏便であって欲しいと願わずにいられません。
この件について「まぁ今のマッシモサッカーには合わんよね~」とか納得もしています。
ロングフィードとサイド攻撃中心の戦術から、戦術イバルボに切り替えた結果、
足下の技術が拙い『豊田』は起用されても浮いている事がしばしば・・・。
戦術的に合わないのか、身体的な衰えなのか・・・見極めるために一旦離れるのもアリなのかもしれません。
それでも本人はサガン鳥栖を第一に考えている様子。得点感覚を戻して帰ってきて欲しいと思います。
ただ・・・心配なのは朝鮮半島の緊張。『豊田』や『ミヌ』がいる間はどうか穏便であって欲しいと願わずにいられません。