2024年08月22日
【#サガン鳥栖 天皇杯 vs レノファ山口】 ジャイアントキリングでも何でも無い当然の酷い結果。目標は残留のみに・・・
『木谷』監督体制になって早く初勝利を挙げたいところでしたが、J2の山口相手に0-2の完封負け・・・。
収穫を見つけるのが難しい試合です。難しいというより、無いと断言した方がいいかも。
更に、期限付き移籍中の『平瀬』が完封に貢献という痛い恩返し。なんで出場不可契約をしておかなかったのか、と思うフロントの甘さです。
さて、スタメンを見て厳しいと思いましたが、立ち上がりから主導権を握られる展開に。
縦パス一本から『若月』の切り返しに『木村』がついていけずに失点。『木村』らしくない軽い守備だったと思いますが、
それ以上に完全に抜け出されているのにジョギングで戻っていた『渡邉』に憤りますね。
慌ててダッシュするも間に合わず、最初から全力で戻っていたら防げたんじゃないかと。『河原』だったら違っていたでしょうね。
『渡邉』が試合に使われないのが理解できますし、主力の流出相次ぐ中でアピールのチャンスだとは思わなかったか?
『西矢』も奮闘していましたが、『河原』が移籍して実績無くともFC東京から『寺山』を取る理由がよく分かります。
続けざまの失点になりましたが、攻め込んでいる最中に『丸橋』がプレゼントパス。ベテランなのに、何をやっているんだか・・・。
往年の力が失われているのは分かりますが、あまりにも酷い。『北島』は『丸橋』より下なのでしょうか?
守備に難があっても攻撃に魅力ある『堺屋』が起用されるのもわかります。
試合全般を通しての低調ぶりに、この選手層で残留を目指していかなければならないかと思う絶望感・・・。
ただ、『木谷』監督はリーグ戦のスタメンでチョイスする選手は間違っていないんじゃないかと。
ハードワークを掲げるなら、リーチはあれども『ヴィキ』のモッサリ感では無理があるし、『堀米』では『日野』に運動量で劣るし。
『渡邉』が使われない理由もハッキリしたし、『丸橋』がベンチ入りするのも他にいないから。
ベンチ入りもしなかった『上夷』は怪我でしょうか?甲府から『今津』を獲得しましたが、甲府のサポーターの評価は散々。
しかし、『エドゥアルド』も『ジエゴ』も『吉田』も移籍元から評価が低かったDF選手。熱いファイター系の選手だけに見返して欲しいと思います。
リーグ戦のスタメン組が正解であり、前にボールを運べても、最後に誰が仕留める(点を取る)のか?というのが深刻な問題で残ります。
どう考えても『富樫』や『アラウージョ』が今から爆発して4~5点でも取る姿を想像するのは難しいですね。
移籍ウインドウは締め切られ、『ヒアン』流出の心配は無くなりました(あるいは怪我で移籍話が流れた)が、怪我の程度はどのくらいか?
移籍ウインドウが締め切られた=FWの補強も出来ないという事。長引くようなら詰みですね。
ジャイアントキリングを喰らった訳ですが、主力の温存と選手の取捨が出来て、
1%でも残留の可能性が上がったと考えた方がいいくらいの酷い出来でした。タイトルの可能性も失い、残る目標はJ1残留のみ。
奇跡を信じて、『木谷』監督と来てくれた&残ってくれた選手達を応援するしかありません。
収穫を見つけるのが難しい試合です。難しいというより、無いと断言した方がいいかも。
更に、期限付き移籍中の『平瀬』が完封に貢献という痛い恩返し。なんで出場不可契約をしておかなかったのか、と思うフロントの甘さです。
さて、スタメンを見て厳しいと思いましたが、立ち上がりから主導権を握られる展開に。
縦パス一本から『若月』の切り返しに『木村』がついていけずに失点。『木村』らしくない軽い守備だったと思いますが、
それ以上に完全に抜け出されているのにジョギングで戻っていた『渡邉』に憤りますね。
慌ててダッシュするも間に合わず、最初から全力で戻っていたら防げたんじゃないかと。『河原』だったら違っていたでしょうね。
『渡邉』が試合に使われないのが理解できますし、主力の流出相次ぐ中でアピールのチャンスだとは思わなかったか?
『西矢』も奮闘していましたが、『河原』が移籍して実績無くともFC東京から『寺山』を取る理由がよく分かります。
続けざまの失点になりましたが、攻め込んでいる最中に『丸橋』がプレゼントパス。ベテランなのに、何をやっているんだか・・・。
往年の力が失われているのは分かりますが、あまりにも酷い。『北島』は『丸橋』より下なのでしょうか?
守備に難があっても攻撃に魅力ある『堺屋』が起用されるのもわかります。
試合全般を通しての低調ぶりに、この選手層で残留を目指していかなければならないかと思う絶望感・・・。
ただ、『木谷』監督はリーグ戦のスタメンでチョイスする選手は間違っていないんじゃないかと。
ハードワークを掲げるなら、リーチはあれども『ヴィキ』のモッサリ感では無理があるし、『堀米』では『日野』に運動量で劣るし。
『渡邉』が使われない理由もハッキリしたし、『丸橋』がベンチ入りするのも他にいないから。
ベンチ入りもしなかった『上夷』は怪我でしょうか?甲府から『今津』を獲得しましたが、甲府のサポーターの評価は散々。
しかし、『エドゥアルド』も『ジエゴ』も『吉田』も移籍元から評価が低かったDF選手。熱いファイター系の選手だけに見返して欲しいと思います。
リーグ戦のスタメン組が正解であり、前にボールを運べても、最後に誰が仕留める(点を取る)のか?というのが深刻な問題で残ります。
どう考えても『富樫』や『アラウージョ』が今から爆発して4~5点でも取る姿を想像するのは難しいですね。
移籍ウインドウは締め切られ、『ヒアン』流出の心配は無くなりました(あるいは怪我で移籍話が流れた)が、怪我の程度はどのくらいか?
移籍ウインドウが締め切られた=FWの補強も出来ないという事。長引くようなら詰みですね。
ジャイアントキリングを喰らった訳ですが、主力の温存と選手の取捨が出来て、
1%でも残留の可能性が上がったと考えた方がいいくらいの酷い出来でした。タイトルの可能性も失い、残る目標はJ1残留のみ。
奇跡を信じて、『木谷』監督と来てくれた&残ってくれた選手達を応援するしかありません。
Posted by QED at 06:00│Comments(2)
│サガン鳥栖
この記事へのコメント
自分では出来もしないくせに、選手をことごとく批判する。
分析することは大事ですが、あなたは批判したいだけ。
応援している人のコメントには到底思えない。
ただの自己満足に過ぎない。
分析することは大事ですが、あなたは批判したいだけ。
応援している人のコメントには到底思えない。
ただの自己満足に過ぎない。
Posted by あ at 2024年08月22日 08:13
>あ さん へ
自分では出来もしないくせに、選手をことごとく批判する。
分析することは大事ですが、あなたは批判したいだけ。
応援している人のコメントには到底思えない。
ただの自己満足に過ぎない。
まったくもってそのとおりです。
チームの成績に比例して批判が多くなってしまいます。
愚痴を吐き出すくらいしかできずにいる、
完全な自己満足のブログに過ぎません。
自分では出来もしないくせに、選手をことごとく批判する。
分析することは大事ですが、あなたは批判したいだけ。
応援している人のコメントには到底思えない。
ただの自己満足に過ぎない。
まったくもってそのとおりです。
チームの成績に比例して批判が多くなってしまいます。
愚痴を吐き出すくらいしかできずにいる、
完全な自己満足のブログに過ぎません。
Posted by QED
at 2024年08月22日 09:37
