2025年02月22日

【#サガン鳥栖】 あの頃のロングスローは甦る・・・のか?

残念ながら2025年のサガン鳥栖の開幕戦は黒星&無得点だったものの、
全体的にノビシロというものが感じられた内容であり、今後が非常に楽しみではあります。

その中で、右SBで起用された『安藤寿岐』はルーキーとは思えない落ち着いた出来でした。
いつもと違う逆ポジションであれだけの出来でしたから、本来の左SBで起用された場合は更に期待できそうです。

その中で印象に残っているのが、前半でロングスローを投げようか・・・と思わせたシーン。
結局は思わせぶりだっただけで、ペナルティエリアへの普通のスローだった訳ですが、
本当にロングスローを投げられるのか、初出場でデータが無いからこそのハッタリだったのか・・・・は謎のまま。

2011年のJ1昇格時からの数年間は『藤田直之』のロングスローから『豊田陽平』のヘディングが絶大な効果を発揮しました。
実際に幾つかの得点シーンも生まれた訳ですが、両氏とも引退してしまった今では懐かしのシーンと言えます。
また、『藤田』はキックの精度も高いので、当時は背の高い選手も多かった事から、セットプレー自体が大きなチャンスでした。

何となくですが、2011年に似た雰囲気を感じている今年。
前線だけでなく、全体的に身長の高い&ヘディングに強い選手を揃えた編成ですが、
もし『安藤』がロングスローを投げられたらどうでしょうかね?

またあの頃の鳥栖を思いだして、かなり胸アツな感じですが・・・。

同じカテゴリー(サガン鳥栖)の記事画像
【#サガン鳥栖】(2025 第9節 A 長崎) 『見なよ・・・オレの寛人を・・・』
【#サガン鳥栖】譲渡先を探しています。(サガン鳥栖サポーター猫。多分・・・)【#猫】
【#サガン鳥栖】歓喜の一戦に向けて・・・頑張れ!! サガン鳥栖U18
【#サガン鳥栖】残留に向けて踏ん張れ!! サガン鳥栖U18
【サガン鳥栖】もはや『竹原』社長が辞める事でしか救いようが無い状況に・・・
議事録同様の『竹原』社長の薄っぺらな人間性
同じカテゴリー(サガン鳥栖)の記事
 【#サガン鳥栖】(2025 第9節 A 長崎) 『見なよ・・・オレの寛人を・・・』 (2025-04-16 00:00)
 【#サガン鳥栖】(2025 第8節 H 藤枝) 『井上』の活躍で3度目のウノゼロ勝利!! 着実に成長を続けるルーキー。 (2025-04-07 00:00)
 【#サガン鳥栖】(2025 第7節 A 熊本) 一矢報いた『日野』はもう少し起用が増えてもいいと思うが・・・ (2025-03-31 00:00)
 【#サガン鳥栖】(2025 第6節 H 富山) 粘り強い勝利で2連勝!! GK『泉森』の爆アゲが止まらない!! (2025-03-25 00:00)
 【#サガン鳥栖】 勢いに乗るためにも、FWの補強が欲しいところだけど・・・ (2025-03-18 00:00)
 【#サガン鳥栖】(2025 第5節 H 大宮) 駅スタに『泉森』という新守護神が舞い降りた日 (2025-03-16 12:00)
Posted by QED at 00:00│Comments(0)サガン鳥栖
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。