2024年09月14日
【#サガン鳥栖】(2024 第30節 A 川崎)さすがに降格を覚悟する敗戦。
VARの取り消しも、アディショナルタイムの同点劇も、あらゆる幸運も悉く味方にできず。
前節も同じようにVARに救われても、同点に追いついても・・・の繰り返し。降格するチームとはこういうものであり、今の実力なのでしょうか・・・。
どんなに前向きな言葉を発しても空しく響く、さすがに降格を覚悟する敗戦劇となりました。
中断期間明けに劇的に変わる事を期待しての観戦でしたが、3バックと1トップの布陣。
確かに前節よりはビルドアップの部分で改善が見られましたが、守備面の連携を難しくしているんじゃないかと。
特に酷いのは1失点目ですね。ノープレスの状態で3タッチする余裕を与えては余裕で撃たれてしまうというもの。
2失点目はホイッスルが鳴り、一瞬意識が飛んだ鳥栖とプレーを止めなかった川崎の差。
3失点目については、戻りながらとはいえ『テヒョン』は落ち着いて、どうにかクリアできなかったのかな~、と思います。
攻撃は『久保』が牽引しています。シュート意識が高くて、得点とPK獲得の活躍ぶり。レンタルですが、来季も継続をお願いしたいですね。
『ジャジャ』はベンチにも入らず、CBが2枚入る不可解さを感じます。『ヒアン』を欠く今、こじ開けるパワーが欲しいのですが・・・。
ただ、誰をあ~すれば、こ~すれば、と語るにも、これくらいなもので、ハッキリ言って駒不足。
『木谷』監督の采配に不満に思う部分が無きにしも非ずですが、ここまで主力を抜かれると気の毒過ぎて力量の判断に困りますね。
次が福岡とのダービー。せめて一矢報いて欲しい、何とか浮上のきっかけにして欲しい、と祈るような気持ちで応援しています。
前節も同じようにVARに救われても、同点に追いついても・・・の繰り返し。降格するチームとはこういうものであり、今の実力なのでしょうか・・・。
どんなに前向きな言葉を発しても空しく響く、さすがに降格を覚悟する敗戦劇となりました。
中断期間明けに劇的に変わる事を期待しての観戦でしたが、3バックと1トップの布陣。
確かに前節よりはビルドアップの部分で改善が見られましたが、守備面の連携を難しくしているんじゃないかと。
特に酷いのは1失点目ですね。ノープレスの状態で3タッチする余裕を与えては余裕で撃たれてしまうというもの。
2失点目はホイッスルが鳴り、一瞬意識が飛んだ鳥栖とプレーを止めなかった川崎の差。
3失点目については、戻りながらとはいえ『テヒョン』は落ち着いて、どうにかクリアできなかったのかな~、と思います。
攻撃は『久保』が牽引しています。シュート意識が高くて、得点とPK獲得の活躍ぶり。レンタルですが、来季も継続をお願いしたいですね。
『ジャジャ』はベンチにも入らず、CBが2枚入る不可解さを感じます。『ヒアン』を欠く今、こじ開けるパワーが欲しいのですが・・・。
ただ、誰をあ~すれば、こ~すれば、と語るにも、これくらいなもので、ハッキリ言って駒不足。
『木谷』監督の采配に不満に思う部分が無きにしも非ずですが、ここまで主力を抜かれると気の毒過ぎて力量の判断に困りますね。
次が福岡とのダービー。せめて一矢報いて欲しい、何とか浮上のきっかけにして欲しい、と祈るような気持ちで応援しています。
Posted by QED at 06:00│Comments(0)
│サガン鳥栖